Q1.敷金返還の流れ
ご退去の立ち合い終了後、1ヶ月を目安に、精算書を送付いたします。
精算内容にご承諾いただいた後、1ヶ月を目安にご返金させていただきます。
※お部屋の状況等により、期間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
Q2.契約者の名義を変更したい
ご契約内容により変更条件が異なりますので、
必ずご契約者様より、弊社までお申し出ください。
お電話でのお申し出の後、名義変更手続きに必要な書類をお送りいたします。
ご入居時と同様に必要書類を、名義変更届とご一緒にご提出していただき、
弊社で審査をさせていただきます。
審査等のお手続きに概ね1ヶ月かかるため、お早めのご連絡をお願いいたします。
なお、審査内容によって、名義変更をお受けできかねる場合がございます。
※審査内容につきましては、一切お答えすることはできません。
※名義変更を受けた場合には、賃料等のご契約内容が変更となる場合がございます。
※現在のご契約の原状回復義務は、名義変更後の新契約に引き継がれます。
Q3.契約者・入居者情報(改姓・勤務先など)を変更したい
契約者・入居者・連帯保証人のお名前や電話番号、勤務先が変わった際は、
必ず弊社までお申し出ください。
また、お電話でご契約者様のご本人確認が必要となりますので、
お客様のご契約情報を照会させていただくことがございます。
お電話でのお申し出の後、変更手続きに必要な書類をお送りいたします。
また、変更を証明する書類を、ご記入いただいた変更届とご一緒にご提出していただきます。
Q4.契約更新について
更新時期が近づきましたら弊社からご案内をご送付いたします。
ご返送いただく書類にて更新のご意思を確認させていただき、
更新いただける場合には、手続きを進めさせていただきます。
更新を希望されない場合は、別途解約手続きが必要となりますので
契約書記載の解約予告期間をご確認の上、ご連絡をお願いいたします。
※契約内容が自動更新である場合、更新のご案内は行っておりません。
Q5.解約の流れ
書面での解約通知が必要となります。
書面のご案内をいたしますので、事前に契約書の期間内解約の項目に記載されている解約予告期間をご確認の上、まずは、お電話にてご連絡ください。
解約の一時受付及び解約通知書類の手配をいたします。
※ご契約の内容によっては、短期解約違約金が発生する場合がございます。
※解約の一時受付の後、解約予定日の変更はできません。
弊社指定 引越業者
日本通運株式会社 東京ベイエリア支店
03-5484-2851
※引越以外に関するお問い合わせは直接弊社までご連絡ください。
Q6.敷金の返還額について
ご契約満了に際し、存在する債権債務(原状回復費用を含む)精算後、
残金があった場合に、ご指定の口座へご返金させていただきます。
なお、金額は、お部屋を明け渡していただいた後に、確定いたします。
また、ご指定の銀行によっては送金できない場合もございますので、
事前にご相談くださいますよう、お願いいたします。
Q1.家賃の引き落とし日を確認したい
(口座振替(りそなネット)の場合)
毎月28日となります。28日が土日、祝日の場合、翌営業日のお引き落としとなります。
また、手数料として100円(外税)を頂戴しております。
(保証会社(エポスカードRoom iD)利用の場合)
毎月27日となります。27日が土日、祝日の場合、翌営業日のお引き落としとなります。
エポスカード会員の方はカードのお支払い方法、お支払い日と同一となります。
Q2.家賃の引き落とし口座を変更したい
(口座振替(りそなネット)の場合)
弊社までご連絡ください。
弊社より口座振替用紙を発送いたしますので、必要事項をご記入の上ご返送ください。
(保証会社利用(エポスカードRoom iD)の場合)
弊社ではなく株式会社エポスカードへの家賃支払いが必要となりますので、
下記番号へお客様ご自身でお問い合わせください。
※エポスカード以外の保証会社をご利用の場合は、弊社までご連絡ください。
株式会社エポスカードの保証人おまかせプラン「Room iD」
「Room iD」サポートデスク 0120-75-0101
受付時間9:30~20:00 年中無休(年末年始を除く)
※Room iDに関するお問い合わせ以外については直接弊社までご連絡ください。
Q1.駐輪場・駐車場、バイク置き場、トランクルームを利用したい
弊社までご連絡ください。
空き区画の確認と、お手続きをさせていただきます。
Q2.インターネットを利用したい
インターネット使用料無料の物件を除き、お客様ご自身にてプロバイダー会社とご契約していただく必要がございます。
その際発生する工事費(物件によって異なる)は、お客様のご負担となります。
プロバイダーが決まりましたら、作業の届出をしていただく必要がありますので、
プロバイダー会社から、弊社へご一報いただけますよう、ご連絡をお願いいたします。
物件によっては、ご利用いただけないプロバイダーもございますため、
導入の可否については弊社まで直接お問い合わせ下さい。
Q3.建物・設備の不具合がある
状況を確認させていただいた後、故障等の恐れがあれば調査・修理の手配をいたします。
まずは、お電話にてご相談ください。
※お客様ご自身で、業者を手配された場合、弊社で責任・費用負担を負いかねる場合がございます。
Q4.鍵を紛失してしまった・オートロックに締め出されてしまった
弊社までご連絡ください。
※開錠にお時間をいただく場合がございます(営業時間外は対応致しかねます)。
なお、紛失の際は、最寄の交番・警察への届出をお願いいたします。
Q5.鍵を複製したい
有償にて、作製が可能ですので、お電話をお願いいたします。
お渡しまでに1ヶ月ほどかかる場合がございます。
また、ご退去の際は、複製した分も含め、全てご返却くださいますよう、お願いいたします。
※複製の希望理由によっては、ご依頼をお受けできない可能性がありますことをご了承ください。
※防犯のため、また故障の原因となるため、お客様ご自身での交換・複製等はご遠慮いただいております。
Q6.トイレがつまってしまった
ラバーカップで数回、吸引をしてみてください。
改善されない場合は、専門業者を手配いたしますので、弊社までご連絡をお願いいたします。
ラバーカップは、ホームセンター等でお買い求めいただけます。
※レジデンスによっては、ゴミ置き場にラバーカップの設置があるものがございますので、
入用の際には、お気軽にご利用ください。
※作業の際は、穴を開けたビニール等で便器を覆っていただくと、水はねを予防できます。
※お客様の故意・過失による修繕の場合には、実費請求とさせて頂く場合がございます。
Q7.お湯が出ない/ガスが止まった
マイコンメーターの遮断機能が作動している可能性がございます。
マイコンメーターは地震等で作動しガスが自動で停止します。マイコンメーターの作動確認は
お部屋の外にあります、パイプスペースを開けていただき、マイコンメーターをご確認ください。
赤いランプが点滅していれば動作しております。復旧方法は黒いキャップを開け、
5秒以上長押ししていただければ復旧します。
詳しい復旧方法は、東京ガスホームページ内の、ガスご利用ガイドをご覧ください。
http://biz.tokyo-gas.co.jp/rent.html
※ご入居後、ガスの開栓のお手続きをいただかないと、お湯・ガスはご利用できませんので、
お立合いの上、開栓の手続きをお願いいたします。
Q8.粗大ごみを出したい
1.インターネットまたは電話(粗大ごみセンターへ持込も可)にて、
収集の日程、品目を自治体へご連絡ください。
また、料金は自治体ごとに異なりますので、下記サイトをご参考ください。
http://sodai.tokyokankyo.or.jp/index.aspx
2. 有料粗大ごみ処理券をご購入ください。
(主なコンビニエンスストア等でも販売。詳細は、上記サイトをご参照ください)
3.粗大ゴミにシールを貼付け、収集日当日に、ゴミ置き場に出してください。
※大型な粗大ごみの置き場に関しては、弊社へご相談ください。
Q9.電球が切れてしまった
お客様ご自身でご交換をお願いいたします。
安全のため、ご交換の際は電源をお切りの上、作業を行ってください。