明日からできる★100均グッズで収納美人
収納テクニック、第3弾をお届けします。
★100均、タオルハンガー活用術★
今回スッキリさせたいのはキッチンです。
鍋のフタや泡だて器、茶こしなど、
かさばってしまって、収納場所に困っていませんか?
やり方は、キッチンの空いたスペースや収納扉の裏側スペースに
タオルハンガーをセットし、収納したいものを引っ掛けるだけ。
デッドスペースの有効活用になるだけでなく、
出し入れもとても簡単になります!
100円ショップのタオルハンガーにも多数種類があり、
吸盤式のものや、マグネット式のもの、粘着テープを用いるものなど、
用途に合わせてお選びいただけます。
※壁紙や建具を傷つけないものをお選び下さい。
ちなみに、このタオルハンガーを2つ合わせると
タオル収納として利用することができます。
ぜひお試しください♪